アドセンス狩り体験談と対処法【はてなブログで出来る対策】

スポンサーリンク

f:id:prie0908:20220124094341p:image

こんにちは!ぴりです!

ついに私も、この経験をすることになりました。

アドセンス狩りです。

ブロガーなら誰しも恐怖する、そのハンターたち。

今日は、私がアドセンス狩りに襲撃された話と、行った対処法についてお話しします。

この記事はこんな方にオススメ
  • アドセンス狩りにあった事がない方
  • アドセンス申請中の方
  • アドセンスに合格したばかりの方
  • 狩られた時の対応を知りたい方

今回私がハンティングされたのは、こちらの雑記ブログ、「ぴりログ」の方です。

報告の方法だけ知りたい方は、目次からジャンプしてください!

 

アドセンス狩りとは?

f:id:prie0908:20220124091409j:image

アドセンスの自己クリックが禁止されているのはご存知ですよね。

あくまでも、ブログの閲覧者が気になった広告をクリックして収益化する、というのがGoogleアドセンスのシステムです。

しかし、自分以外のブログ閲覧者であっても、同一人物が連続してクリックすることをGoogleは認めていません。

というより、同じIPアドレスからのクリックを、【本人のクリック】とみなすため、ブログ運営者にペナルティが課せられます。

それを知った上で、悪意を持ったユーザーが故意的に狙ったブログのアドセンス広告を連打するのが、アドセンス狩りです。

恐怖しかありません。

そして、そのネーミングセンスには脱帽です。

まさに、ブログ運営者は狩人にハンティングされる立場なんだね。

 

アドセンス狩りに気付いた経緯

アドセンス狩りという言葉は、ブログ開始当初より知っていました。

でも、私なんかのブログにわざわざ来るわけないよね。

そう思っていたので、アナリティクスも見たり見なかったりという感じでした。

ただ、収益は気になるのでアドセンスの収益画面は毎日チェックしていました。

しかし特に変わった様子はなく、たまに3桁いくと踊り狂って喜んでいました。

 

フォロワーさんのツイートに慄く

ふと目にしたTwitterで、フォロワーさんがアドセンス狩りに合ったと書かれていました。

なんだか胸騒ぎがする。

はてなブロガーさんだったので、自分も危機感を感じました。

maoyoshi-papa.com

こちらの記事を読むと、突然アドセンスアカウントが閉鎖されたとのこと。

ツイート見た時は驚きました・・・

改めて、アドセンス狩りの対策をしてブログ運営をしなければならないことを認識しました。

 

アナリティクスで被害を確認!

f:id:prie0908:20220124091415p:image

アナリティクスは勝手にアドセンスと連携はしてくれませんので、自分で行う必要があります。

こちらのブログは、アドセンス合格時に連携させておきました。

ここで不幸中の幸いだったのが、なんとメインブログの方はアナリティクスと連携させていなかったのです。

狙われたのがメインブログであれば、被害を知ることもなかったでしょう。

これを機にメインブログも連携したよ!

 

そして、大丈夫だろうと思いながらも、Googleアナリティクスでアドセンスのクリック数をチェックします。

 

ん?

 

おやおや?

 

これはやられてるよね!

f:id:prie0908:20220123102210j:image

これは異常クリックにターゲットを絞って検索した、とある1日のCTRです。

クマちゃんで隠してるのは、市町村レベルで分かるユーザーの地域です。

CTRというと難しいですが、これを見ると、

この地域のユーザーに、1日でアドセンス広告が3回表示されたのに対して、8回クリックされている。

と言うことがわかりますね。

明らかに異常ですよね。

同じ市町村の別人が、こんな弱小ブログに訪れ、さらにはアドセンス広告をクリックするなんて考えられません。

そもそも3回しか表示されてないのに、クリックが8回って時点で、同一人物確定だよね!

回数としては少ないですが、念のため報告をしておきました。

 

Googleへ被害を報告

被害に気付いたのは1月18日です。

私は、アドセンスのクリック数などを管理するアナリティクスの見方も分かりませんし、CTRの正常値も知りませんでした。

調べたところ通常2%以下らしいです。

3~5%は怪しい。5%以上だと狩られてる可能性大!

異常クリックがあったのは、1月14日でしたので4日も過ぎてから発覚しました。

4日も経ってるけど、何のペナルティもないからGoogle的にはセーフだったのかな? 

そんな思いもありましたが、疑わしきは罰せよ!と思い、報告しました。

そうすることで、ちゃんとブログを管理してるということをGoogleにもアピールできるんじゃないかと思ったのもあります。

Googleへの報告方法と内容

こちらにGoogleさんへチクり報告するフォームがあります。

無効なクリックの連絡フォーム

言われた通り記入していきました。

 

Googleへの報告内容8つ!

実際に私が報告した内容でご紹介します。

①氏名

Googleアドセンスに登録している氏名を入力します。

②メールアドレス

こちらも同様ですね。

③運営者ID

アドセンスにログインするとIDが確認できます。

アカウント>設定>アカウント情報を開き、「pub~」で始まる数列です。

④広告コードが表示されているURL

どのページの広告に不正クリックが発生したかわかる方は、そちらを入力。

わたしは、そこまでは追わずトップページのURLを入力しました。

⑤トピック

トピックは選択式になっています。

アドセンス狩りの報告をする時は、【アカウントで発生する通常とは異なる動作をレポートする】でOKです。

⑥クリックが発生した日時

時間まで分かれば記入した方がよいですが、私は日付のみ入力。1月14日ですね。

⑦無効なクリックの疑いがあることを示す該当部分

普段のCTRが分かる方は、今回の異常値と比較するために載せた方が良いでしょう。

わたしは、なんせ初めてのチェックだったので、普段の値がわからず異常値のみ記載しました。

その時のアナリティクスのスクリーンショット画面を、GoogleフォトにアップロードしURLを添付。

先ほどのクマちゃんの証拠写真ですね!

文章はいろんなサイトを参考にし、こんな感じです。

f:id:prie0908:20220123184816j:image

⑧不正な操作の原因と考えられる疑わしいIPアドレス、参照URL、トラフィックログやレポートのデータ

どれも分からず、空欄のままです。

調べたところ、空欄でもOK!

IPアドレスが特定できる方は、じゃんじゃん貼った方がいいでしょう。

はてなブログだと何も分からないケースが多いと思います。

Googleからの返事は基本的になし

送信が完了しましたが、特別な場合を除き返事はないとのことです。

あとは正常に処理される事を祈るのみですね!

 

はてなブロガーのアドセンス狩り対策

f:id:prie0908:20220124091705j:image

この記事を読んで下さっている方は、はてなブロガーさんが多いかと思われます。

ワードプレスであれば、プラグインの導入で完全ではないにしろ対策ができるそうです。

はてなではそんな機能ないもんね。

では、我らはてなブロガーができる対策はあるのでしょうか?

 

アドセンスとアナリティクスの連携

こちらは最低限やっておく必要があります。

アドセンス側でもCTRについては把握できますが、地域の特定ができないため判断基準としてはいまいちです。

Googleに提出するデータとしても必要なので、アドセンスに合格したら、すぐに行いましょう。

 

収益・CTRを連日チェック

アドセンス狩りは、早期発見!早期治療!が基本です。

後手後手に回ってしまうと、【広告の停止】は避けられません。

毎日最低でも1回は、アドセンス・アナリティクス、それぞれで収益とCTRのチェックをしましょう。

気付いた時点で、すぐにGoogleへ報告することが、狩られた時点でできる最善策です。

これが1番大事!いつもより収益が多い日は、喜ぶ前にアドセンス狩りを疑おう!

面倒かもしれませんが、自分を守るためなので私は行っていきます。

 

アドセンス合格報告はほどほどに

私も合格記事を過去にアップしています。

ブログに書く程度なら問題ないでしょうが、その記事をあまりSNS載せ過ぎると狙われます。

SNSのトップページなどに、「何日で合格!」「1ヶ月で収益いくら!」など書くと、ターゲットになりやすいかもしれません。

 

有料ツールでIPアドレスチェック

IPアドレスを把握するために、リサーチアルチザンプロというツールがあります。

IPアドレスまで特定できるため、アドセンス狩りも特定して報告ができます。

念には念を入れて、対策をされる方は利用した方がよいでしょう。

特に、サイトがかなり育っている方は【広告停止】によるダメージが大きいので、検討してもよいかと思われます。

私も、アドセンスで安定した収益が得られるようになれば検討します!

 

まとめ

いかがでしたか?

  • アドセンス狩りは弱小ブログにも現れる
  • Googleへの報告は迅速に
  • はてなブログでもできる対策はある

いつかまたハンティングされたとしても、今回の経験があるので落ち着いて対応できるかなと思います。

実際にこのブログを書いてみて、やるべきことを自分の中でも振り返れました!

頭の片隅に【アドセンス狩り】というワードがあるだけでも、初動の速さが変わります。

この記事を読んで下さった方には、そのワードだけでも覚えて頂けたら幸いです。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!prie0908.hatenadiary.com